さまざまの悩みを持つ生徒さん

部活動や課外活動で忙しい生徒さん

 →塾や予備校に行きたいけど時間がないし、体力ももしんどいよなぁ…

受験勉強したいけど、何からやっていいのかわからない生徒さん

 →学習の進め方や使う教材を教えてくれれば自分でできるのに…

学校の勉強をどうにかしたい生徒さん

 →何をどうすればのか教えてほしいが、人前で聞くのは恥ずかしいなぁ…

などなど

さまざまな悩みを持つ生徒さんがいらっしゃるかと思います。 

ICT教材を活用して自宅学習⁈

自宅でしっかりと学習を進められれば問題ありませんね。

でも、なかなか教科書と参考書だけでは…

そこで、通信教材やICT教材の活用となります。

 

通信教材のメリット

 ① 決まった期間で教材が送られてくるので、計画的に学習が進められる。

 ② 教材を進めることでしっかりとしたテキストベースでの演習量が確保できる。

通信教材のデメリット

 ① 教材の送られてくるペースに間に合わず消化しきれない。

 ② 質問があっても、その返答に即時性がない可能性が高い。

 

ICT教材のメリット

 ① いつでもどこでも学習ができる(通学中もできますよね)

 ② 何度も繰り返して同じ講座を視聴できる

ICT教材のデメリット

 ① 学習計画が立てにくい

 ② テキストベースの演習量が不足する可能性がある

 ③ 質問ができない(LINEなどで質問ができる場合もありますが、別途料金が発生してしまうことも…)

 

ご家庭で一人で学習をしていると、

「このまま学習を続けていて、成績が上がるのだろうか?」

「これだけで合格できるのか?」

など不安も出てきますね。

また、「自分に合った学習方法について」や「地域に合った進路指導」などを相談できるのかも心配ですよね。

自宅にいながら塾・予備校の環境があれば問題解決

自宅で学習していても、第三者(学習・受験のプロ)がついているとしたら、心強いと思いませんか?

当教室では、一人ひとりに合わせた学習方法や計画立案から、進路相談まで教育のプロが徹底サポートします。

学習は、ICT教材を活用してご家庭で自分のペースで進めていただき、学習方法や計画立案、進路相談はLINEなどで個々にサポートします。

つまり、教室に通わない塾や予備校ということです。

不登校の生徒さんや通信制に通う生徒さんのサポートも可能

様々な理由で学校に行けていない生徒さん

自分の夢の実現のため、通信制で学習をする生徒さん

そんな生徒さんでも、自分一人で学習を進めるのではなく、学習コーチが伴走者としてサポート。

学習のモチベーションを維持しながら、学習を進めることが可能

テスト前に教室の自習利用もOK

部活動が停止になるテスト1週間前などには、学校帰りに教室で自習することもできます。

学習する人しかいない空間なので、集中してテスト勉強を進めることができます。

オンライン自習室設置

家庭で一人での学習は結構つらいものですよね。そこで活用するのがオンライン自習室。オンライン自習室の状況は、学習コーチがチェックしていますので、安心して学習を進められます。

また、日本全国に同じ時間帯に学習している人がいると思えるのもモチベーションアップにつながること間違いなしですね。


費用

中学生~高校生 12,000円

※上記費用以外の費用はかかりません。(ICT教材のID使用料、オンライン自習室使用料、諸費用を含んでいます。)

※教材は、必要な場合のみ、別途個人にてご購入をお願い致します。(書店にない場合はお申し付けください)

定期テスト成績UP実績

中学3年Fくん 5科目合計 85点アップ

高校1年Tさん 数学A  17点アップ 世界史A 11点アップ

高校1年Fくん 数学ⅠA 22点アップ 英語表現 17点アップ

高校2年Yくん 数学ⅡB 48点アップ

進路実績

大学

 奈良教育大学

 立命館大学

 京都外国語大学

 佛教大学

 京都文教大学

 大阪工業大学

高校

 堀川高校

 洛北高校

 紫野高校

 桂高校

 北嵯峨高校

 京都工学院

 銅駝美術工芸高校

 大谷高校

 花園高校

 京都文教高校

 京都外大西高校

 京都精華高校

中学

 西京中学校

 京都産業大附属中学校

*上記は合格実績ではなく、実際に進学した中学・高校です。


お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です